今後もさらに機能を追加したり、デザインを改良する予定です。
アップデートの詳細は以下のとおりです。
-
新機能
-
今までearthquake 津波情報図でしか見られなかった津波情報を、このearthquake 震度分布図でも見られるようになりました!
地震情報と津波情報の「震源名」と「地震の発生時刻」の両方が一致しているときに、津波情報を表示することができます。
津波観測点を描画してしまうと、震度観測点と混ざりますので、津波観測点は描画しないようにしています。
また、情報表示欄の「津波の心配」欄に、津波予報、注意報、警報が発表されている際は、背景色を変更し見逃さないように強調しています。
-
今までearthquake 津波情報図でしか見られなかった津波情報を、このearthquake 震度分布図でも見られるようになりました!